活動報告

和歌山の地質を学ぼう!|第4回地質調査技術講習会(和歌山)

投稿日:

関西地質調査業協会 和歌山県支部は「第4回 地質調査技術講習会」を開催しました。

開催日時:平成30年5月11日(金)

場  所:和歌山ビック愛 1F 大ホール(和歌山市手平2丁目1-2)

会  費:参加費無料

 

〇特別講演
国土交通省国土技術政策総合研究所 主任研究官 木下 篤彦 様
「和歌山県内の地質と災害の歴史(大規模土砂災害対策技術センターの活動報告)」

〇技術講習会
関西地盤環境研究センター 専務理事 中山 義久 様
「地質調査の概要,土質試験の方法と実演」

物理試験・一軸試験・締固め試験の実演も行っていただきました。

 

〇技術講習会
五大開発株式会社 事業本部長 佐藤 裕司 様
「のり面対策の成功例と失敗例 ~事例から学ぶ~」

専門科の方々から直接、地質調査の多岐にわたる最新情報が得られるとても貴重な機会になりました。

関連展示コーナーにおいては屋外での液状化装置をはじめ、各種機器装置の展示最新機器や技術実演なども開催し、多くの方に体験を通じて実際の試験や探査の理解を深めていただきました。

 

(一社)関西地質調査業協会 和歌山県支部 支部長 谷垣 和伸

-活動報告
-,

関連情報

2022南海トラフ巨大地震対応防災訓練(CIVL3連携)を実施しました。

2022年9月1日(木)に訓練を実施しました。 結果報告は下記ご参照ください。 災害対策本部の様子 …

第8回定時総会

2022.05.20 コロナ禍の中、第8回定時総会がメルパルク大阪において開催されました。 小宮理事 …

報告:令和5年新春互礼会開催報告

令和5年1月12日(木)にメルパルク大阪で令和5年一般社団法人関西地質調査業協会新春互礼会を開催致し …

ママアイドルも被災していた!実体験から学ぶ防災|防災市民フォーラム福井

一般社団法人関西地質調査業協会創立60周年記念事業として、「防災市民フォーラム福井2017 ~極めよ …

ほしい未来は自分でつくる!若手プロジェクトがついにスタート

 我が国では今後、ますます、人口減少や高齢化が進むと想定されています。また、過去に経験したことがない …