活動報告

報告|2021年新春互礼会

投稿日:

謹んで新春をお祝い申し上げます。 1月7日(木)に新春互礼会を開催いたしました。会場には多くの協会会員の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。 今回の互例会は、新型コロナウイルス感染予防処置を万全に行いながら、飲食を伴わない互例会とさせていただきました。 当協会小宮理事長からはコロナ禍であっても景気の変動に負けず協会一丸となって進んでいこうと挨拶させていただきました。  

理事長の挨拶

  来賓の皆様には事前にお言葉をいただき、協会理事や支部長が代読させていただく形式をとり、コロナ禍であっても社会や業界を盛り上げていけるように工夫いたしました。 ここにご来賓の方々をご紹介いたします。
  • 国土交通省近畿地方整備局長 溝口宏樹様
  • 福井県土木部長 小川俊昭様
  • 滋賀県土木交通部長 吉田秀範様
  • 京都府建設交通部長 富山英範様
  • 大阪府都市整備部事業管理室技術管理課長 宮武修司様
  • 和歌山県県土整備部長 庄司 勝様
お忙しい中、ご祝辞をいただきありがとうございました。

代読する大阪支部長

  さらに、総会時から開催を延期していました、匠の認定式も開催いたしました。 島田政芳さま(株式会社ショベル 代表取締役)

「匠」認定式で認定された島田様。

本年も関係各位の皆様とともに歩む一年となるよう、よろしくお願いいたします。

-活動報告
-,

関連情報

令和5年度全地連講習会「損害保険登録鑑定人に学ぶ 事故発生防止のポイント」を開催しました。

令和5年10月12日(木)15:00~17:00、あいおいニッセイ同和損保株式会社にて、講習会を開催 …

報告|奇跡の生還 タイの洞窟・救出チームの指揮官としてー救出劇の全貌ー

奇跡の生還 タイの洞窟・救出チームの指揮官としてー救出劇の全貌ー シンポジウム当日は、会場がほぼ満員 …

2022南海トラフ巨大地震対応防災訓練(CIVL3連携)を実施しました。

2022年9月1日(木)に訓練を実施しました。 結果報告は下記ご参照ください。 災害対策本部の様子 …

ほしい未来は自分でつくる!若手プロジェクトがついにスタート

 我が国では今後、ますます、人口減少や高齢化が進むと想定されています。また、過去に経験したことがない …

広報戦略2030 第一期生 報告会

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。