活動報告

広報戦略2030 第2期生スタート😁part.01

投稿日:

「広報戦略2030 欲しい未来は自分でつくる」

第2期がスタートしました!

10名のメンバーによる今回は、どんな未来を描くのでしょうか。

楽しみです!

窪田副理事長より「気楽な気持ちで、新しいものを生み出してください。」と挨拶をいただき、2年間のワクワクが高まります。

前回に引き続き、冨永ファシリテーターによる進行で

「欲しい未来のつくりかた」をレクチャーいただきながら、

田中ディレクターによる「バックキャスティング法」についてもお勉強しました。

まずは肩慣らしとして、

「世界」「仕事」「暮らし」の、「何かおかしい」「こうしたい」事と、

「オーっと思ったニュース」

についてグループワークで洗い出してみました。

初対面なので、少し硬い雰囲気でしたが、

徐々に打ち解け合いながら、ペースアップ!

今後、2ヶ月に一度のペースでミーティングを重ねながら、

2030年に欲しい未来を自らつくり出していきます。

第2期生の活動もぜひお楽しみください😁

 

-活動報告
-, ,

関連情報

2025 CIVIL3連携災害対策訓練を実施しました。

令和7年9月1日(月)に2025 CIVIL3連携災害対策訓練を実施しました。 2025 CIVIL …

ほしい未来は自分でつくる。Part5!

広報戦略2030プロジェクト「ほしい未来は自分でつくる・(マイナー)地質のリノベーション」の第5回目 …

報告|第5回定時総会開催

令和元年5月22日(水)にメルパルク大阪において、定時総会を開催しました。 小宮理事長は、生産性向上 …

「地を知る人は知恵の人」次の10年に向けて|創立60周年記念式典

一般社団法人関西地質調査業協会 創立60周年記念式典開催の報告です。 関西地質調査業協会は、1957 …

ほしい未来は自分でつくる。「行為のデザイン」で未来を考える

広報戦略2030プロジェクト「ほしい未来は自分でつくる・(マイナー)地質のリノベーション」の第2回目 …