9月1日に、協会内緊急時対応連絡訓練と、貝塚市で行われた「南海トラフ巨大地震防災訓練」に参加しました。

災害(訓練)の時系列状況

貝塚市ドローンフィールドにて

関西地質調査業協会対策本部の状況
投稿日:2021年9月2日 更新日:
9月1日に、協会内緊急時対応連絡訓練と、貝塚市で行われた「南海トラフ巨大地震防災訓練」に参加しました。
災害(訓練)の時系列状況
貝塚市ドローンフィールドにて
関西地質調査業協会対策本部の状況
関連情報
2022南海トラフ巨大地震対応防災訓練(CIVL3連携)を実施しました。
2022年9月1日(木)に訓練を実施しました。 結果報告は下記ご参照ください。 災害対策本部の様子 …
琵琶湖西岸断層帯地震での対応を考える|防災市民フォーラム滋賀
一般社団法人関西地質調査業協会 創立60周年記念事業として、防災市民フォーラム滋賀 2017 滋賀の …
目で見て納得!津波のメカニズムに子どもの目がテン!?|H29年京都府総合防災訓練
本年度は 平成29年9月3日(日) 、京都府八幡市の市民スポーツ公園で行われた平成29年度京都府総合 …
2025/01/18
【会員限定】令和7年度版リクルートページへの掲載申込み開始!
2024/12/16
書籍のご紹介「令和6年能登半島地震・奥能登豪雨」特別報道写真集