会員企業の若手社員を大学に講師として派遣し、地球科学や地質調査業のいまを伝えました。
立命館大学での講義風景(令和7年6月24日)
龍谷大学での講義風景(令和7年7月2日)
学生の皆様からは、地球科学と防災の関わりの再認識や地質調査業への関心の声を頂きました。
投稿日:
会員企業の若手社員を大学に講師として派遣し、地球科学や地質調査業のいまを伝えました。
立命館大学での講義風景(令和7年6月24日)
龍谷大学での講義風景(令和7年7月2日)
学生の皆様からは、地球科学と防災の関わりの再認識や地質調査業への関心の声を頂きました。
関連情報
注意一秒、事故一生。家族も悲しむ事故を無くそう!|H29労働安全衛生講習会報告
関西地質調査業協会では労働安全衛生事業の一環として、隔年毎に「労働安全衛生講習会」と「救急・救命講習 …
2025/06/24
全国標準積算資料(土質調査・地質調査)令和7年度改訂歩掛版の販売
2025/04/18
【会員限定】令和7年度版リクルートページへの掲載申込み開始!
2024/12/16
書籍のご紹介「令和6年能登半島地震・奥能登豪雨」特別報道写真集