活動報告

令和7年度 大学への若手講師派遣報告

投稿日:

会員企業の若手社員を大学に講師として派遣し、地球科学や地質調査業のいまを伝えました。

立命館大学での講義風景(令和7年6月24日)

龍谷大学での講義風景(令和7年7月2日)

学生の皆様からは、地球科学と防災の関わりの再認識や地質調査業への関心の声を頂きました。

令和7年度 大学への若手講師派遣

 

 

 

 

 

-活動報告

関連情報

報告_令和5年度救急救命講習会開催

令和5年救急救命講習会を6月20日と21日両日、大阪市西消防署にて開催いたしました。 詳細は、下記を …

ふれあい土木展2025(参加報告)

関西地質調査業協会は「ふれあい土木展2025」に出展しました。 ふれあい土木展は、国土交通省近畿地方 …

報告|奇跡の生還 タイの洞窟・救出チームの指揮官としてー救出劇の全貌ー

奇跡の生還 タイの洞窟・救出チームの指揮官としてー救出劇の全貌ー シンポジウム当日は、会場がほぼ満員 …

ほしい未来は自分でつくる!若手プロジェクトがついにスタート

 我が国では今後、ますます、人口減少や高齢化が進むと想定されています。また、過去に経験したことがない …

令和5年度全地連講習会「損害保険登録鑑定人に学ぶ 事故発生防止のポイント」を開催しました。

令和5年10月12日(木)15:00~17:00、あいおいニッセイ同和損保株式会社にて、講習会を開催 …