活動報告

令和6年労働安全衛生講習会

投稿日:

大久保副理事長 開会挨拶

令和6年6月18日(火)大阪科学技術センターにて「労働安全衛生講習会」を開催致しました。

「労働安全衛生講習会」には、協会員48名が参加し、近畿地方整備局様並びにMS&ADインターリスク総研(株)様を講師にお招きして「事故防止並びにハラスメント」について講習を実施しました。

近畿地方整備局企画部技術調査課長         直井克己様 講演

近畿地方整備局企画部技術調査課長 直井克己様 による「直轄工事における事故発生状況及び事故防止に関する留意事項について」の講演をして頂きました。

MS&ADインターリスク総研(株)関西支社       リスクマネジメントグループ 中村恭将様 講演

MS&ADインターリスク総研(株)関西支社の中村恭将様より「ハラスメントの基本とパワハラ/指導の違い」と題する講演をして頂きました。

講習会 風景

講習会開催報告:R6.6.18労働安全衛生講習会

 

-活動報告

関連情報

ほしい未来は自分でつくる。「行為のデザイン」で未来を考える

広報戦略2030プロジェクト「ほしい未来は自分でつくる・(マイナー)地質のリノベーション」の第2回目 …

防災力で近畿を守る専門家集団へ|第4回定時総会

2018年5月31日、平成30年「第4回定時総会」がメルパルク大阪で開催されました。「人口減少社会が …

「新技術を導入しやすい風土づくり」広報戦略2030インタビュー

広報戦略2030~新技術を導入しやすい風土づくり~ はじめに 協会の広報委員会の活動である「広報戦略 …

【新着】関西地質調査業協会がお届けする採用プロモーションムービー

ボーリング(地質調査)は、 家や建物を建てるときに行われる土地の長所や欠点を知るための重要な仕事であ …

報告|第5回定時総会開催

令和元年5月22日(水)にメルパルク大阪において、定時総会を開催しました。 小宮理事長は、生産性向上 …